【た行】
大日如来(だいにちにょらい)
お釈迦様の事。密教系での最高仏で、宇宙の真理の源であるとされる。この世の中のすべての物質にはお釈迦様が宿っています。大日とは「太陽よりも偉大な存在」という意味。
智拳印(ちけんいん)
胸の前で、左手の人差し指を立て、右手でその指を包み込む印相。この印を組むのは大日如来だけ。
智山派(ちざんは)
新義真言宗の一派。京都の智積院が総本山。十六世紀末から十七世紀初頭にかけて、玄宥にとって成立した。
デーヴァ
サンスクリット語で神々を意味する言葉で、仏教における天部や明王の起源となった者たち。
天衣(てんね)
主に菩薩や天部の方がまとっている、帯状の長い布。
天部(てんぶ)
仏法の守護者や、人々に福徳を授けてくれるとされる者たち。前者は帝釈天、毘沙門天など、後者は弁才天、吉祥天など。元々はヒンズー教など異教の神々だった者が、仏教に取り込まれたと言うケースがほとんどです。
独鈷杵(とっこしょ)
金剛杵の一種で、両端が短い剣のようになっており、片手で握れるようになっている武器。ヴァジュラとも呼ばれます。刃の数により三鈷杵、五鈷杵などもあります。
塑像(そぞう)
芯となる木に粘土を盛り上げて造られた像。造型が楽だが、壊れやすいという欠点もある。東大寺戒壇院四天王像や新薬師寺十二神将像が代表的な作例。
正覚院 住職
2024年1月1日(月)
修正会・初護摩祈祷会
2024年1月28日(日)
初不動宝剣加持祈祷会
2024年2月8日(木)
開運出世稲荷大祭
2024年2月18日(日)
松山子安観音大祭(柴燈大護摩供火渡り修行)
2024年3月17日(日)
春季彼岸法要
2024年7月8日(月)
開山忌・夏越きゅうり宝剣加持
2024年8月15日(木)
お盆大施餓法要精霊送り火
2024年9月22日(日)
秋季彼岸法要
2024年10月13日(日)
年祭(大般若会・柴燈大護摩供火渡り修行)
2024年12月28日(土)
納会・納め不動宝剣加持祈祷会
2024年12月31日(火)
除夜際
■毎月の行事
8日、18日、28日の午後2時より
不動護摩祈祷
■毎日の行事
開運厄除け護摩祈祷を厳修しております